2015年01月31日
冬空の夕焼け
今日の夕焼けも冬空の黒い雲に
寒い中 いつも夕焼けを撮りに
日中は 照り輝いていた太陽も 夕暮れになると
水平線の黒い雲の中に



もうすぐ春がそこまで来ています
寒い中 いつも夕焼けを撮りに
日中は 照り輝いていた太陽も 夕暮れになると
水平線の黒い雲の中に
もうすぐ春がそこまで来ています
Posted by 民宿大漁丸 at
21:32
│Comments(0)
2015年01月31日
インフルエンザに負けず
全国的にインフルエンザが猛威を振るっています
今朝は 近くの園の畑で収獲際が
風邪にも負けずに 声を張り上げて収獲していました
小さい子供から元気をもらいました



大多数の園児が半ズボンに薄着
やはり 子供は風の子だ
今朝は 近くの園の畑で収獲際が
風邪にも負けずに 声を張り上げて収獲していました
小さい子供から元気をもらいました
大多数の園児が半ズボンに薄着
やはり 子供は風の子だ
Posted by 民宿大漁丸 at
14:30
│Comments(2)
2015年01月31日
朝日に映える城跡
お城の整備事業で 城山一帯で工事が行われてます
屋根とかの漆喰も補修されているようですね
朝日の出にはちょっと遅れましたが
いろいろ 整備されてるようです

屋根とかの漆喰も補修されているようですね
朝日の出にはちょっと遅れましたが
いろいろ 整備されてるようです
Posted by 民宿大漁丸 at
07:51
│Comments(0)
2015年01月30日
ウォーキング中にハマボウフウを
ウォーキング中にハマボウフウの新芽が出てきていたので
思わず 美味しそうの心が
あたり一面 探しました
天ぷらにするだけの量を採りましたよ
旬の味ですね

思わず 美味しそうの心が
あたり一面 探しました
天ぷらにするだけの量を採りましたよ
旬の味ですね
Posted by 民宿大漁丸 at
18:01
│Comments(0)
2015年01月30日
ランチはサンド
野菜に卵 ハム いろいろありますね
私は トマトを多く食べました
トマトが一番カロリーが・・・
でも コーヒー付きで美味かった
私は トマトを多く食べました
トマトが一番カロリーが・・・
でも コーヒー付きで美味かった
Posted by 民宿大漁丸 at
13:59
│Comments(0)
2015年01月29日
ご縁巡りプロジェクトについて。…
ご縁巡りプロジェクトについて。
おっぱい岩、塞の神神社のご利益エピソードを集めています^ ^
ご存知の方は、大漁丸0969-35-1525かメールamakusa.tairyoumaru@gmail.comまでご連絡下さい!
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに今日は会議がありまして、

試作品をたくさんいただきました。
おっぱい岩、塞の神神社のご利益エピソードを集めています^ ^
ご存知の方は、大漁丸0969-35-1525かメールamakusa.tairyoumaru@gmail.comまでご連絡下さい!
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに今日は会議がありまして、

試作品をたくさんいただきました。
Posted by 民宿大漁丸 at
17:35
│Comments(0)
2015年01月29日
今日の明月さんは
昼まで 配達のみ
雨前から店内販売も この時店の前にハーレーが
このハーレーダビットソンは グレードが違うように感じましたよ
エンジンが大きくて 全体的に大きかった
乗りたいけど 金もないし 免許もない
一生の憧れ!!!!!!!!!!!

全体像を撮るのを忘れた(><)
雨前から店内販売も この時店の前にハーレーが
このハーレーダビットソンは グレードが違うように感じましたよ
エンジンが大きくて 全体的に大きかった
乗りたいけど 金もないし 免許もない
一生の憧れ!!!!!!!!!!!
全体像を撮るのを忘れた(><)
Posted by 民宿大漁丸 at
17:08
│Comments(0)
2015年01月29日
白壁の全容が急ピッチで
お城の整備事業で 百間土手の白壁が
急ピッチで出来ています
3月ぐらいまでには できるのでは?
海岸側(下の方)からでも 上の方からでもいい眺めでしょうね

急ピッチで出来ています
3月ぐらいまでには できるのでは?
海岸側(下の方)からでも 上の方からでもいい眺めでしょうね
Posted by 民宿大漁丸 at
12:08
│Comments(2)
2015年01月28日
今日の夕日は寂しそう!!!
冬の黒い雲の中で 太陽もなかなか出てきませんでした
少しだけ顔を覗かせましたが また雲の中に


漁を終えた漁船も帰港中ですね

少しだけ顔を覗かせましたが また雲の中に
漁を終えた漁船も帰港中ですね
Posted by 民宿大漁丸 at
17:50
│Comments(0)
2015年01月28日
寒いなかのアジ子釣り
好きな人が多いですね
朝早くから と思えば 夕方遅くまで釣り人が糸を垂れてます
夏から比べると アジ子も大きくなってますね
大きくなると 沖に出て行くのであまりつれないのですが・・・
朝早くから と思えば 夕方遅くまで釣り人が糸を垂れてます
夏から比べると アジ子も大きくなってますね
大きくなると 沖に出て行くのであまりつれないのですが・・・
Posted by 民宿大漁丸 at
11:31
│Comments(0)
2015年01月27日
下島の最高峰クラスの山に
中学生の遠足以来の登頂
40数年前 350人ぐらいで登ったのですが
山頂は 意外と狭かったです
車で 山頂の下まで行かないと 峠からだと心臓がパンク
車から 300mぐらい上ったのですが 筋肉に来ましたね



ここまでが 車を降りてから200mぐらいかなあ
急こう配だから 疲れます


40数年前 350人ぐらいで登ったのですが
山頂は 意外と狭かったです
車で 山頂の下まで行かないと 峠からだと心臓がパンク
車から 300mぐらい上ったのですが 筋肉に来ましたね
ここまでが 車を降りてから200mぐらいかなあ
急こう配だから 疲れます
Posted by 民宿大漁丸 at
18:21
│Comments(0)
2015年01月27日
超大型ブリ15Kg以上(天然)
大トロは本マグロより美味いです
夕べは 少しの大トロでしたが 今日は丸一匹
内臓(胃 心臓 肝 大腸等)だけでお腹いっぱいになりそう
神経殺しを入れるだけで一苦労
今日も明日も明後日も ブリ三昧~~~~~~~~
夕べは 少しの大トロでしたが 今日は丸一匹
内臓(胃 心臓 肝 大腸等)だけでお腹いっぱいになりそう
神経殺しを入れるだけで一苦労
今日も明日も明後日も ブリ三昧~~~~~~~~
Posted by 民宿大漁丸 at
13:42
│Comments(0)
2015年01月26日
高速艇の待合室で産直売
地産地消で待合室で魚 農産物など
地域の産物を消費者へ直接の売買
安いですよ
日にちは 漁協とか農協に聞いたらいいと思います
毎日あったらいいのですが・・・

魚は いけすに生かしておいてあります
簡単な3枚おろしぐらいはしてもらえるようです
地域の産物を消費者へ直接の売買
安いですよ
日にちは 漁協とか農協に聞いたらいいと思います
毎日あったらいいのですが・・・
魚は いけすに生かしておいてあります
簡単な3枚おろしぐらいはしてもらえるようです
Posted by 民宿大漁丸 at
20:16
│Comments(2)
2015年01月26日
お知らせ^ ^
お知らせ^ ^
明日1月27日の夕方6時半ごろのKABで県民百貨店の閉店に関しての特集があるようです。
友人が出るらしい?笑 ですのでKABの放送可能地域にお住まいの方で、お時間があればご覧ください*\(^o^)/*
どうぞよろしくお願いします。
明日1月27日の夕方6時半ごろのKABで県民百貨店の閉店に関しての特集があるようです。
友人が出るらしい?笑 ですのでKABの放送可能地域にお住まいの方で、お時間があればご覧ください*\(^o^)/*
どうぞよろしくお願いします。
Posted by 民宿大漁丸 at
16:57
│Comments(0)
2015年01月26日
15Kg超のブリの大トロ
友人の漁師さんから 少しだけおすそ分け
氷見の寒ブリにも負けない美味しさ
今日のつまみにと思います


このクラスになると 明日 明後日の方が美味みが増すそうです
本当に美味そう あぶらがのって口の中で融けそう
氷見の寒ブリにも負けない美味しさ
今日のつまみにと思います
このクラスになると 明日 明後日の方が美味みが増すそうです
本当に美味そう あぶらがのって口の中で融けそう
Posted by 民宿大漁丸 at
16:40
│Comments(0)
2015年01月26日
昨日ぽかぽか陽気で遠足に
昨日は 今年2回目の遠足に
有明のマスターズまで
日曜日なので ハーフ3時間かかるかなあと思いながら
ところが2時間ちょいで終え 昼食も40分
スムーズに~~~~スコアは93



久し振りにレストランで昼食を
(いつもは 薄暮か早朝なので)
有明のマスターズまで
日曜日なので ハーフ3時間かかるかなあと思いながら
ところが2時間ちょいで終え 昼食も40分
スムーズに~~~~スコアは93
久し振りにレストランで昼食を
(いつもは 薄暮か早朝なので)
Posted by 民宿大漁丸 at
07:57
│Comments(0)
2015年01月25日
魔王を飲みながら穴子刺しを
魔王を少しづつ頂ながら
穴子の刺身を御馳走になりましたよ
穴子は 刺身でもかば焼きでも最高ですね
穴子の刺身を御馳走になりましたよ
穴子は 刺身でもかば焼きでも最高ですね
Posted by 民宿大漁丸 at
17:27
│Comments(0)
2015年01月24日
友人より魔王(最高級)を頂きました
魔王の中の魔王のようです
木箱に入った魔王は初めてです
私は 焼酎はあまり飲めませんが ブランド品は飲みます
今日の新年会に持っていきます(ニコニコ)
木箱に入った魔王は初めてです
私は 焼酎はあまり飲めませんが ブランド品は飲みます
今日の新年会に持っていきます(ニコニコ)
Posted by 民宿大漁丸 at
18:04
│Comments(0)
2015年01月24日
新年会は穴子の刺身
夕べ穴子を獲りに籠をつけましたが2匹
不漁でした
今日の新年会の酒のつまみに刺身を
素焼きを分けて 美味いと思います


刺身はまたあとでアップします
不漁でした
今日の新年会の酒のつまみに刺身を
素焼きを分けて 美味いと思います
刺身はまたあとでアップします
Posted by 民宿大漁丸 at
13:00
│Comments(0)
2015年01月24日
友人より活ナマコをGET!!
朝から 電話ありナマコを頂きました
ナマコは消化が良く 丸飲みしても胃で融けるそうです
自分のいけすに生かして 夕飯のおかずにでも
御馳走様です

ナマコは消化が良く 丸飲みしても胃で融けるそうです
自分のいけすに生かして 夕飯のおかずにでも
御馳走様です
Posted by 民宿大漁丸 at
07:57
│Comments(0)